子供の成長はあっという間。特に1歳児は日々の成長が楽しみな時期ですね。外遊びはその成長を加速させる大きな要因の一つ。今回は、1歳児の運動能力を鍛える外遊びのおもちゃを10点ピックアップしてご紹介します!
目次
脚の筋肉とバランス感覚をきたえるおもちゃ
三輪車
・脚の筋肉を使いながらバランス感覚を養います。
手押し車
・立ち歩きの練習やバランスの取得に役立ちます。
キックボード(三輪)
・安定感のある三輪のキックボードに乗せてあげて、親がキックボードを操作します。バランスを取りながらスピード感を楽しむことができます。


ぱかぽこ
・地面を叩いて前に進む玩具で、歩行のリズムをつかむのに役立ちます。慣れないうちは親が子供の手と紐を引っ張り上げてあげましょう。


ジャングルジムのミニ版
・家の庭や公園で使える小型のジャングルジム。登る動きは大腿筋や腕の筋肉を鍛えます。転倒することもあるので、芝生の上で行うのがよいでしょう。
あわせて読みたい


室内用ジャングルジムの選び方:あなたの子供にピッタリな1台を見つけよう!
お家で子供たちがエネルギーを思う存分発散できる道具として、ジャングルジムは非常に人気があります。しかし、どれを選べばよいのか悩むお母さんたちも多いはず。今回…
手と目の協調性を養うおもちゃ
キャッチボールセット
・1歳児向けの柔らかいボールとキャッチ用のネット。投げる、受け取る動作が手と目の協調性を高めます。


小さいボール
・簡単に握ることができるサイズのボール。つかんだり投げたりすることで手と目の協調性を鍛えることができます。


砂遊びセット
・砂遊びは手の筋肉の発達と創造力を鍛えるのに最適。


水鉄砲
・水を吸い上げて飛ばす遊びは、手の動きと目の動きを同時に鍛えることができます。


水遊びセット
・バケツやカップ、シャベルなどのセットで、手の協調性や水の流れと遊ぶ楽しさを学びます。


まとめ

1歳児の成長と遊び心をサポートする外遊びのおもちゃは、日常の中での大切な役割を果たします。これらのアイテムを取り入れて、お子様の運動能力や探求心を豊かにしてあげましょう!